☆ 天体写真館 掲示板 ☆
2025/11/26 (Wed) 17:49:29
みちゃん、猫のジジは結構大きいですね。しっかりした猫のように思います。
23日の日曜日に一泊旅行で岩内の高原温泉ホテルへ行ってきました。私はキャンピングカーで釣れって言ってくれるのかと思ったんですが、キャンピングカーはサスペンションが乗用車のようによくなく燃費もかかるのだそうです。宿泊は高原ホテルなので私の大好きなアワビ三昧とかで考えたらしいのです。
私は連れて行ってもらう方ですから文句は言えません。だったら星三昧で行こうと考え、物をたくさん持って行きました。星空に神経を集中しすぎ大事な薬と着替えを忘れてちょっと失敗しました。インターバル撮影を考えリモートスイッチを持って行ったんですが設定するのをすっかり忘れ使えませんでした。せっかく法橋正のグルグルを撮影できるところだったのに残でんでした。長い間カメラを動かしていなかったので忘れてしまっていることが多く、高齢者の頭脳になっていますね。
ふたご座、木星、オリオン座は裸眼でもしっかり見えていました。もう一枚の方は、スバル、おうし座、天の川も見えていたように感じています。レンズの明るさがf2.8ですから、もっと明るかったら写っていたでしょう。昴は、Seestarでも写しました。
弓道はますます優秀なご活躍でかっこいいんでしょうね。私は29回ねむの木コーラス演奏会で17曲歌いました。ここまで声が出るのは驚きですが、来年の30回には、どうでしょう。確約はできません。気持ちよくソプラノで活躍できることにちょっと満足しています。
2025/10/06 (Mon) 10:56:38
今日はお天気がよさそうですが、風があり大丈夫か。。。湯川に泊まって観望会会場まで行きます。
バルコニー付きの部屋を予約できたので、三脚とカメラを持って行きます。夜中でも写せるので・・・
どんな一日になることでしょう。3日の日家の前で衝撃的な撮影ができました。星いっぱいに見え家の中に戻りたくなかったです。こんな日もあるのですね。スマート望遠鏡だから楽しめたんです。午後11時に近かったころの撮影で家の二階の屋根の上にモヤモヤする感じがあったので「もしや?」と思い撮影に挑戦したところ「昴」だったんです。
Re: 中秋の名月観望会 - みっちゃん(管理人)
2025/10/07 (Tue) 17:33:03
6日の名月は見られましたでしょうか。
私のところは、このところずっと曇りや雨で、名月を楽しむことはできませんでした。
Seestarが活躍していますね。
スバルが良く撮れています。星の回りの青いガスも写りました。
この調子で21日ころから西の空に見え始めるレモン彗星も撮って見てください。
2025/09/25 (Thu) 19:05:47
みっちゃん 何事もなく良かったです。
函館天体宇宙倶楽部と出会えました。
おかげでとても勉強になりました。みっちゃんと連絡取れなくなったときはどうしようと思いました。
今日も撮影できそうな夜空です。
22日と23日の両日10個の撮影に成功しています。でも露出時間が30分待てず、といったところです。
ペルセウス椀の一部です。Cassiopeia座のHll域 露出時間が8min
Re: Seester S30 望遠鏡 - みっちゃん(管理人)
2025/10/01 (Wed) 05:56:58
この星雲の名前は、パックマン星雲と言います。
テレビゲームのキャラクターのパックマンに似ていることからこの名前が付けられました。
さすがに暗い空で撮ると良く写りますね。
この調子で色々とチャレンジして見てください。
近くに宇宙倶楽部があって良かったです。
2025/09/19 (Fri) 16:09:26
みっちゃん 投稿欄に更新が見られませんが、大丈夫なんでしょうか
何か起こっているのではないかと心配しています。
9月18日の夜星空がめってにない良い日でしたので、スマート望遠鏡をごちゃごちゃいじくりながら何とか一枚残せました、それがM31です。アンドロメダ星雲の銀河という事でしょうか。
何事もないよう祈っています。
Re: 茨木の風水害 - みっちゃん(管理人)
2025/09/21 (Sun) 09:52:50
心配をお掛けしてすみませんでした。
私のところでは竜巻や水害の被害はありませんでした。
このところ忙しい日が続いて、ほとんど毎日外へ出かけていました。
今日もこれから道場で行なわれる弓道の月例会へ参加してきます。
2025/09/03 (Wed) 21:26:29
またもやスタック失敗・・・・19:33
画像補正を始めます~撮影処理中~19:12
最後の補正で星が流れてしまいました 19:28
19:42まで粘りまして赤い丸をタップしてこの画像が残っていました。
スタック失敗の下に書かれていた文字が読めないまま消えてしまったんです2回も、消えるのが早いんですよね。
月を見つけることができません。と書かれていた時、広角モードに切り替えて月をタップして「GO]機能を使って月が画像の中心になるようにしてください、と言ってきたんですが、広角モードに切り替えることがわかりませんでした。
なんとなく三脚を移動させ三脚のハンドルを上下に移動させたりして月を捉えましたが…これではよくないでしょう。
電源を切るのは途中で出来ないとき改めてやり直そうとしていましたが、これで良かったのでしょうか。途中で強制終了してはいけないという事があるのかな?と思いつつやっていました。
教えていただきたいことたくさん出てきていますので
どのようにしたら…・電話が一番ですね。S30を三田さんも目の前においていただいていると一番話が見えるともうのですが、そんなことができるでしょうか。