☆ 天体写真館 掲示板 ☆

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

オーロラの写真 TOPPO URL

2025/04/24 (Thu) 17:25:33

みっちゃん お仲間と楽しいオーロラ観測ができたようで良かったですね。

胃が痛かったでしょうが体をいたわってあげてください。疲れが後から来ますからね。

我家の千島桜が満開になりました。
通りがかりの方がスマホで写しています。

犬ぞり体験 TOPPO URL

2025/04/18 (Fri) 13:55:05

うらやましいなぁ~~~

年齢を感じさせない体験ですね。

当地はまだサクラは蕾が膨らんできているところで後10日ほどでしょうか。待ち遠しいです。

Re: 犬ぞり体験 - みっちゃん(管理人)

2025/04/23 (Wed) 08:40:21

オーロラツアーから帰ってきてから何かとバタバタしていて、やっと落ち着いてきました。
オーロラの画像処理もまだ未着手で、時間が掛かりそうです。
今回のツアーは旧知の星仲間だけで出かけたので、子供じみたような体験もできて、本当に楽しかったです。
行く前はオーロラがちゃんと見られるだろうかと気が気ではありませんでしたが、無事に観られてホッとしています。
日食ツアーの時もそうですが、ツアーを企画した立場の者としては、天気が気になって胃が痛くなります。

アラスカオーロラ旅行 TOPPO URL

2025/04/13 (Sun) 11:29:09

4月7日の投稿を読みました。

突然のオーナーの死があって、大変でしたね。
でも、雪上車で山の上まで行って暖房の整ったところで撮影出来良かったですね。お仲間が一緒なので出来たことですね。最後にわっぱが写っていたのはまた思い出ですね。みっちゃんが分かっていたようですが私も何?
ビックリしました。写真の掲載を楽しみにしています。私は福島の一人旅を最後に天の川撮影は諦めています。家の前に裸眼で見られている星をスマホで調べ楽しむくらいです。
今月の下旬に函館山で見られるエゾエンゴサクの花です。

アラスカ旅行 TOPPO URL

2025/02/25 (Tue) 12:01:25

みっちゃん、おはようございます

アラスカ旅行いいですね。あと一か月ですか、楽しみですね。

汚染水の事ニュースも入ってきていませんが次々同じような道路の陥没が起こっていて怖いですね。

気を付けて行ってらしてください、そしてお土産写真よろしく!

Re: アラスカ旅行 - みっちゃん(管理人)

2025/03/01 (Sat) 15:01:33

11年ぶりのアラスカです。
太陽活動がいま活発なので、素晴らしいオーロラが見られるだろうとウキウキしています。
今回は動画に挑戦するので、うまく撮れたらアップしますね。
白鳥の写真をありがとうございます。
そろそろ北に帰る時期でしょうか。

八潮市の道路陥没 TOPPO URL

2025/02/10 (Mon) 11:32:08

みちゃん お久しぶりです。道路の陥没は心がつぶれそうです。たまたま通った方が救出されないこの悲しい事件は、たくさんの方の不自由な生活を考え、救出作業をされている方の気持ちを思うと居たたまれませんね。下水道管の大きさも初めて見ました。
運転席が見えて居たのに引き上げされない、どうにかならないの恵消化。春日部市の環境汚染で大変ですね。健康診断の結果も変化なく良かったですね。
部屋の中からガラス越しですが写せました。

Re: 八潮市の道路陥没 - みっちゃん(管理人)

2025/02/18 (Tue) 11:24:24

今年の大雪で函館の方は大丈夫でしょうか。
早く春が来てほしいです。

最近、ニュースではまったく取り上げられなくなりましたが、救出作業はまだ続いているようです。
事故に遭われた方が、一日も早く救出されることを祈っています。
下水の使用制限はなくなりましたが、依然、川への汚水放出は続いていて、日を経るごとに環境汚染がひどくなってきました。このまま続くようだと、自然環境が本当に元に戻らなくなりそうで不安になります。

年賀挨拶 - みっちゃん(管理人)

2025/01/01 (Wed) 16:10:25

皆さんにとって今年が幸せな年になりますように。

月とスピカの食 TOPPO URL

2024/12/24 (Tue) 18:35:05

みっちゃん 目が覚めたので4時過ぎだったからダメだったんでしょうか、5時半まで双眼鏡で見ていましたが食は見られませんでした。夜空にちょっと雲が近づいてきた時もありましたが、良く晴れていて月の左下にスピカが見え右上にアルクツールスが輝いていて南西の蟹座のところに火星も見えていました。外はー5℃、私は今の複層ガラスの窓から(室温10℃)見ていました。暖かい上下の厚着を気て。5時半までいてベットい戻りました。

Re: 月とスピカの食 - みっちゃん(管理人)

2024/12/27 (Fri) 10:32:08

スピカ食は、函館では12月25日の午前3時40分頃に見えました。
日にちを間違えられたようです。私の案内が間違っていたのだとしたら申し訳ありませんでした。
写真のクリスマスツリーはとてもきれいですね。

無題 TOPPO URL

2024/12/03 (Tue) 11:01:12

プレアデス星団とスピカの食見られたらうれしいですがどんな風にどちらの方向で何時ころみられるのでしょうか。快晴の空であったらいいですね。

函館港にはカナダのハリファックスから20mのクリスマスツリーの木が送られてきて今年もライトアップされています。

Re: 無題 - みっちゃん(管理人)

2024/12/04 (Wed) 20:55:44

月によるプレアデス星団とスピカの食は、プレアデス星団が12/14、スピカが12/25に起こります。
いずれも明け方の3時と4時ですから、寒い朝の明けきらない内に起きて見なくてはなりません。
見つけるのは簡単で、月に星が隠されていく現象なので、月を見ていれば分かります。
双眼鏡で見ていると、月に隠されていく様子が分かります。
函館は寒いでしょうから、くれぐれも無理しないでください。

Re: 無題 TOPPO URL

2024/12/05 (Thu) 17:34:47

返信ありがとうございました。おてんきんが問題ですね。今日も雪がちらついていますし、予報では―2℃の雪になっています。本格的に寒く日中太陽が出ているときは部屋の気温も高いのですが夜になると暖房抜きでは考えられないです。

鳥取のメダルのデザイン TOPPO URL

2024/10/28 (Mon) 16:08:23

お元気でご活躍素晴らしいですね。

60年ぶりに町の文化祭で4曲コーラスの一員として歌いましたが、その疲れは膝が曲がらなくなるほどでした。
筋肉の硬くなっているためしなやかな声が出ません。
これから日々練習しようと頭に入れています。

若い時から盆栽に興味があってなかなかチャンスがなかったんですが、この時の文化祭の展示で盆栽会の方々と巡り合い、来年の春から始められそうです。
治作の可愛らしい植木鉢がありぜひこれを使ってみたかったんです。実生から育てた一位の5年経った苗木を植木鉢ごと持参していきましたら、一人の男性が剪定ばさみでちょこちょこって鋏を入れただけで、それらしい姿になって驚きました。楽しみにしています。
狂い咲きにらりそう。

Re: 鳥取のメダルのデザイン - みっちゃん(管理人)

2024/10/29 (Tue) 14:39:22

10月は何かと忙しくて、やっと落ち着いた時間が過ごせるようになりました。
新しいことにチャレンジされ、益々若返りそうですね。
端正に育てられた盆栽が、皆さんの目を楽しませられたら素晴らしいです。

9月4日の一人旅で撮影した天の川 TOPPO URL

2024/10/19 (Sat) 09:28:00

おはようございます

これからコーラスの練習に出かけますが、その前に写真をUPしておきますので感想を下さいね。

HPに旅の思い出を作成してありますのでお時間のある時ご覧いただけましたら嬉しいです。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.